b33bf708f831698a9390b66b81ebe4f5 s - 藤井聡太21,22,23連勝に挑む!相手とその勝率は?

人物

藤井聡太21,22,23連勝に挑む!相手とその勝率は?


藤井聡太四段の公式戦連勝記録が更新されております。

中学生でこの強さ、羽生でも6連勝どまりでしたので、どこまで続くんでしょうか? 個人的には28連勝まで行くと想定してます。

21~23連勝という記録を目指した次の対局は、6/7(水) 若手の早指し棋戦「上州YAMADAチャレンジ杯」で都成竜馬(となり・りゅうま)四段(27)と対局です。  かっこいい名前ですね....

この対局に勝てばその日に最高3連戦まであるとのことです!

よって対戦可能相手は、4人もいます。いずれも藤井が勝ったとしたら、

一回目 都成竜馬(となり・りゅうま)四段

二回目 阪口悟五段

三回目 宮本広志五段 か 今泉健司四段

藤井聡太四段及び対戦相手のの戦績とレーティング、勝負メシの予想、事前に実施した結果予想についてまとめました。

当日はまたAbemaTV等の生放送はなしですので、また日本将棋連盟ライブ中継を見ます。

 

スポンサーリンク

 

 

藤井聡太四段の戦績とレーティング

藤井四段は、公式戦20連勝でした。

負けた記録は、非公式戦の

  • 5/7 豊島将之八段
  • 4/23から開始のAbemaTV 炎の七番勝負で一敗

です。

勝った数が20+6=26で、負けた数が2(非公式) です。

とてつもない強さですね。

公式戦は連勝しているので、本番に強いタイプでしょうか。

次に、棋士の強さをイローレーティグという方法で示せます。

このイローレーティングの定義は、

イロレーティング (Elo rating) とは、チェスなどの2人制ゲームにおける実力の測定値(レーティング)の算出法である。「イロ」とはこの算出法を考案した、ハンガリー生まれでアメリカの物理学者であるアルパド・イロ(英語版)に由来する。
出典:「イロレーティング」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2017年1月20日 (金) 16:21  UTC

 

このイロレーティングで棋士を評価したサイトが以下です。

 

棋士ランキング 2017/6/1 現在

藤井四段は、1630点です。

定義によると平均的な対局者の点数は1500点です。

 

 

対戦相手の都成竜馬(となり・りゅうま)四段について

対戦相手の都成竜馬(となり・りゅうま)さんは同じ四段ですね。

年齢は27歳です。

2015年後期に四段に昇格で少し遅めでした。

 

戦積とレーティングはいくつでしょうか。

 戦績

対戦数 勝ち 負け
2016年度 42 26 16
2017年度 1 1 0
合計 43 27 16

2017年はまだ一回の対戦です

勝率は、63%です。

 

 レーティング

都成竜馬のレーティングは、1609点です。

 

結果予想

レーティグだけで予想すると

藤井四段 1630点

都成四段 1609

で、藤井四段の方が有利なので藤井四段が勝つことが予想できます。

 

都成四段の戦い方

中飛車を得意とし、都成流という新戦法を編み出しているとのことです。

それは、居飛車に対して、飛車先の逆襲、飛車を取ることを目的とした指し方だそうです。

自分の名前のついた戦法を持っているので、そのさし方をしてくるのではないでしょうか。

飛車の使い方が見ものになってきますが、名前がついたさし方なので藤井四段も研究しているでしょうね。

 

次の対戦相手の阪口悟五段について

もし先ほどの勝負に勝ったら次の対戦です。

対戦相手の阪口悟さんは一段上の五段ですね。

年齢は38歳です。 ちょうどダブルの年齢ですね。

2004年に年齢制限ぎりぎりで四段に昇格でした。

四段昇格前にダイエットをして自分を変えたそうです....

戦積とレーティングはいくつでしょうか。

 

 戦績

対戦数 勝ち 負け
2007年度 35 21 14
2008年度 34 21 13
2009年度 32 17 15
2010年度 32 13 19
2011年度 29 15 14
2012年度 34 22 12
2013年度 26 11 15
2014年度 25 9 16
2015年度 29 11 18
2016年度 32 17 15
2017年度 3 1 2
合計 311 158 153

2017年度はまだ三回の対戦で二敗です。

トータルの勝率は、50%です。

 

 レーティング

阪口悟のレーティングは、1505点です。

 

スポンサーリンク

 

結果予想

レーティグだけで予想すると

藤井四段 1630点

阪口五段 1505

で、藤井四段の方が有利なので藤井四段が勝つことが予想できます。

 

阪口悟五段の戦い方

得意戦法は中飛車だそうです。強気の攻めもするそうなので、見ものですね。

「ナニワ流ワンパク中飛車」という本も出しているので、ワンパクに積極的な攻めが見所ですね。

 

次の対戦相手~その1の宮本広志五段について

もし先ほどの勝負に勝ったら次の対戦です。

宮本広志五段か今泉健司四段の勝者の方と対戦です。

まずは、宮本広志五段から。

対戦相手の宮本広志さんは一段上の五段ですね。

年齢は31歳です。

2014年28歳で四段昇格です。

なかなかの勉強家だそうで、「もっち」との愛称でも呼ばれるそうです。

 

戦積とレーティングはいくつでしょうか。

 

 戦績

対戦数 勝ち 負け
2014年度 31 15 16
2015年度 35 23 12
2016年度 38 22 16
2017年度 3 1 2
合計 107 61 46

2017年度はまだ調子が悪いようです

勝率は、57%です。

 

 レーティング

宮本広志のレーティングは、1605点です。

 

結果予想

レーティグだけで予想すると

藤井四段 1630点

宮本五段 1605

で、藤井四段の方が有利なので藤井四段が勝つことが予想できます。

 

宮本広志の戦い方

振り飛車が得意だそうです。力戦や乱戦が多いようで、逆転する豪腕もあるとのことで、見所の試合になるでしょう。

「振り飛車最前線 四間飛車VS居飛車穴熊」という本も出しています。

よって藤井四段にも研究されているでしょう。

 

次の対戦相手~その2の今泉健司四段について

宮本広志五段か今泉健司四段の勝者の方と対戦です。

次は、宮本広志五段が勝った場合の対応です。

対戦相手の今泉健司さんは同格の四段ですね。

年齢は43歳です。結構笑顔がステキ...

奨励会に二回入り、退会し、

2014年28歳で四段昇格です。プロ編入試験ができて受験した第一号で最高齢でプロ入りした苦労人です。

応援したいですね。

 

戦積とレーティングはいくつでしょうか。

 

 戦績

対戦数 勝ち 負け
2014年度 6 4 2
2015年度 22 12 10
2016年度 36 22 14
2017年度 2 0 2
合計 66 38 28

2017年度はまだ調子が悪いようで二戦二敗です

勝率は、58%です。

 

 レーティング

今泉健司のレーティングは、1564点です。

 

結果予想

レーティグだけで予想すると

藤井四段 1630点

今井五段 1564

で、藤井四段の方が有利なので藤井四段が勝つことが予想できます。

 

今泉健司の戦い方

 

「プロ合格の原動力! 今泉の勝てる中飛車」「最強アマ直伝! 勝てる将棋、勝てる戦法」という本を出してます。

中飛車が得意なようです。本日の対戦相手はすべて飛車関係の攻め手ですね。

本を出しているので、藤井四段にも研究されているでしょうね。

 

対戦中の小ネタ 勝負メシ

最大3回戦もあるので、朝から晩までかなりの時間をかけた接戦になると想定します。

昼ごはん、夕ご飯も出るでしょう。

藤井聡太四段は、前々回、麺類を食べ、前回は豚肉の定食でした。あまり注文に規則性はないようなので、その時の気分で選ぶんでしょうね。

長い戦いになりそうなので、またガッツリカロリーの高い定食ではないかと思います。焼き肉定食とか....

メニューもどうなるか楽しみですね。
60x60bb - 藤井聡太21,22,23連勝に挑む!相手とその勝率は?

 

 

スポンサーリンク

 

 

 


-人物

Copyright© Yappaw , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.