新型コロナウィルスによる自粛により、在宅勤務や働き方改革がより一層加速しています。
「Zoom」という、ビデオアプリがその中でも人気です。私は、SkypeとZoomを両方使っていましたがZoomの方が使い勝手が良いです。
Zoomをこれから始める人向けに、自分一人でPCとスマホにより二つのアカウントでチェックする方法と具体的な手順を画面とともにまとめました。無料でできます。あまり難しくありませんので、ご参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1. 必要なもの
Zoomを実施するのは、PCまたはスマホでできます。リモートワークを考慮すると、大きな画面や、自分のPCのデータ(パワポ、エクセル、ネットデータ等)を表示することを考えると、PC利用が良いです。スマホでも画面は小さいですが、できます。
必要なものは、
- PC (Desktop または、ラップトップ) 又はスマホ
- Webカメラ(PCについている場合もあります)
- マイク付きヘッドセット又はイヤホン
- 使用するメールアドレス
です。スピーカから音を出すと、ハウリングして聞こえにくくなりますので、おススメではありません。ヘッドセットで、ゼンハイザーなどのメーカで、耳当てがスポンジ状のものが一番疲れません。がっちりオーディオ用の大きな耳当てでは疲れます。
マイクもWEBカメラやPCについているものも使用できます。その場合は、イヤホンだけでもいいですが、口元にマイクのある、ヘッドセットが一番音が通りやすいです。
2. Zoomの登録~PCの場合
まずはPCで登録してみます。Webカメラやヘッドセットは、事前にUSBで接続してみて、必要なドライバーとか、インストール画面が出てきたら、先にイントールしておきましょう。
それでは、PCで初期設定し、Zoomソフトウェアをイントールします。
2.1 ブラウザから、"Zoom"と入力すると、Zoomのサイトが検索できます。このサイトをクリックします。
2.2 すると以下の画面が出ますが、ここに自分のメアドをタイプし、赤枠の箇所をクリックします。
2.3 次に自分の誕生日を入れて、「続ける」をクリックします。
2.4 次に、以下「確認」を押します。
2.5 すると、自分のメーラに、確認用のメールが来ます。
赤枠の箇所をクリックします。
2.6 すると、PC上に、学校の代表かどうか出てきますので、そうでないのなら、「いいえ」を選びます。学校関係なら「はい」です。ここでは、「いいえ」の場合でご紹介します。
2.7 次に、自分の名前とパスワードを入力し、「続ける」を押します。
2.8 次に、「仲間を増やしましょう」と出てきますが、ここは無視でいいです。以下、チェックマークを入れて、「手順をスキップする」を押します。
2.9 次に以下の画面が出てくるので、セルフチェック用に「Zoomミーティングを今すぐ開始」を選択します。
最初にアクセスした時には、いろいろと補足説明が出るかもしれません。
2.10 すると以下の画面が出ます。Zoomは、ソフトうぁえのダウンロードが必要ですので、赤枠の箇所をクリックして処置します。
2.11 ダウンロードしてソフトウェアが走ると、以下の画面が出ます。
これでZoomが立ち上がりました!
2,12 次に、オーディオ関係のチェックが始まりますので、聞いたり、話したりして、ヘッドセットやマイクが機能しているか確認します。
以下の画面が出たら、赤枠の箇所をテスト用にクリックします。
2.13 以下の画面が出て、音が出ます。音が聞こえたら、「はい」を押します。聞こえなかったら、ヘッドセットの接続が何か悪いはずです。確認ください。
2.14 次は、マイクの確認です。何か話してみて、自分の声が返答で聞こえるか確認します。声に応じて、下側の「入力レベル」のインディケータが変動します。
聞こえたら、「はい」を押します。聞こえなかったら、マイクの接続が何かわるいはずなので、確認ください。
2.15 これらのテストが終わると、以下の画面が出ます。そして赤枠をクリックします。
2.16 そして、Zoomの画面に戻ったら、以下の左下の「ビデオの開始」をクリックすると、Webカメラから画像が取り込まれます。
2.17 すると、自分の画像がWebカメラから取り込まれて表示されます。映りの位置が悪ければ、PC上のカメラの位置や角度を調整してください。
背景は、部屋でなく、他の画像も選べます。
2.18 その方法ですが、以下の「ビデオの停止」の横の ^ 印を選んで、
「仮想背景を選択してください」を選びます。
2.19 すると、以下の画面が出ますので、左側の「バーチャル背景」を選ぶと、画像一覧がでます。あるいは自分でダウンロードもできます。
赤枠の箇所を選ぶと、動画の海が出ます。
ここで、自分の顔と背景がうまく出ない場合には、下側の「グリーンスクリーンがあります」をチェックしたりはずしたりしてください。うまく出るようになると思います。
ここまで出来たら、PCでZoomの設定は、一通り終了です。
ソフトウェアを閉じてください。
スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
3. Zoomの登録~スマホの場合
それでは、次にスマホにZoomを登録し、アプリをダウンロードします。メアドは、PCと別のものを準備しておいてください。そうすることにより、自分でPCとスマホを使った、セルフテストができます。
以下、Androidの例で説明します。
3.1 Google PlayでZOOMを探して選択します。
「ZOOM Cloud Meeting」がそれです。
3.2 以下の画面が出ますので、「インストール」ボタンを押します。
3.3 するとダウンロードされます。
3.4 インストール終了しましたら、「開く」が出てきますので、タッチします。
3.5 すると以下の設定画面に行きますので、アカウント作成用のサインアップを押します。なお、PCと同じものを使用する時には、サインインだけで良いと思いますが、ここでは、2つのユーザによるテストをするために、2つめのアカウントを作成しています。
3.6 次に以下の画面で生年月日をいれます。
3.7 まずは、スマホ用にメールアドレスを設定します。PCのメアドとは分けてください。このメアド向けに、Zoomの開催通知などが来ますので、スマホで見れるメアドにしてください。
3.8 次に名前と姓を入力します。
3.9 次の画面が来ますので、スマホのメーラからそのメールを確認しにいきます。
3.10 該当メールを開くと、以下の画面が出てきますので、ボタンを押して確認します。
3.11 すると、次のZoomの設定画面が見れますが、スマホ設定ではうまく表示されないので、右上の赤枠の箇所から、「PC版サイト」をクリックして表示を見やすくなるように変更します。
3.12 以下の、少し小さ目の時のページが出てきます。学校側の管理者かどうか聞いてきますので、そうでなければ、「いいえ」を選択します。ここでは「いいえ」の例で説明します。
3.13 次の画面が出ますが、慣れてない最初から仲間を増やす必要もないので、赤枠をチェックして、手順をスキップを押します。
3.14 次の画面が出ます。とりあえず、確認用に、「Zoomミーティングを今すぐ開始」を押します。やめることもできますので、気楽に押してみてください。
3.15 試しですので、ひとりで、「ミーティングに参加する」を押します。
3.16 以下の画面が出てきます。「サインイン」を押します。これもひとりでできますので、やってみてください。
3.17 以下の画面が出ますが、ビデオがオフになっているので、画像が何も出ません。以下の赤枠をクリックしましょう。すると自分の顔が出ます。
3.18 すると、自分の画像が、スマホのカメラから取り込まれて見れるようになります! 左下の「ミュート」ボタンは、これを押すと、声がミュートされて聞こえなくなります。逆に音が、Zoom開始時に聞こえなかったら、これを押すことで対応してみてください。
3.19 ここまでで、スマホへのZoomのインストールと基本的な確認はできましたので、アプリを切って良いです。
4. ZoomによるPCとスマホによるテスト
それでは、PCのZoomとスマホのZoomによるテストをします。
PCには、ヘッドセットとマイク、Webカメラをつないでおいでください。
まず、PC側を管理者側(会議スタート側)とします。
4.1 PC側の左下の入力窓からZoomとタイプすると、アイコンが出てきますので、クリックして、Zoomを立ち上げます。
4.2 Zoomが立ち上がりました。Webカメラから自分の顔が表示されていることを確認します。表示されてなかったら、左下の「ビデオ」のボタンを押したり、表示を確認してみてください。
4.3 Zoomの相手にメールを打つ。右下の「招待」を押すと、真ん中に、メーラが出てきます。ご自分で使用されているメーラを利用ください。私の場合は、Gmailを選択しました。そうすると、クローム上に、webメールが起動されます。
4.4 メールの内容は、すでに埋まっています。対話相手のメアドだけ入れて、このメールを送信します。
4.5 (相手のスマホ) メールが送信されて、以下のメールが見れます。
この赤枠をクリックします。
4.6 (相手のスマホ) 以下のような画面が出ます。PC側の許可待ちです。
4.7 PC側の右側に、スマホユーザのメアドが表示されます。そこにマウスを近づけて「許可する」をクリックします。
4.8 すると、スマホ側のカメラからの画像が流れてきます。これで画像がつながりました! 音声もつながっているかどうか、スマホ側からや、PCのヘッドセット側から話してみて、音声が相互に聞こえるか確認してみてください。
4.9 PC側では、「チャット」機能により、音声が不可でも、メッセージがやりとりできます。または、会話中でも、URL等を伝えるときに良いです。
真ん中の下の赤枠のように、手のマークで、いいね、など遅れます。これは多人数でやる場合にはいいですね。
4.10 (スマホ側) 接続されると、以下のようにPCの画像が流れてきます。
スマホのマイクや音声を聞こえるように、またはミュートするために、左下の部分を適宜オン、オフしてください。
また、以下では、ビデオ画像を相手に送ってませんので、「ビデオの開始」をタップしてください。
4.12 (スマホ側)これで会議の準備ができました!
4.13 (スマホ側)PCから打たれたテキストは以下のように表示されます。
4.14 ミーティングの中止は、管理側のPC側から。
右下の「ミーティングの終了」を押すと、真ん中にウィンドゥが現れますので、赤枠の箇所をクリックして終わりです。
4.15 (スマホ側) スマホ側では、以下の表示が出ます。「OK」で終了です。
https://yappaw.com/3661/
まとめ
Zoomをひとりで、2つのアカウントを作ってセルフテストの方法を説明しました。PCとスマホを利用しますが、無料でそれほど難しくなくできます。