今日はめずらしく、朝まで生テレを見ようと思ってます。1987年の頃から私はずっと見ていました。
出演者を見ると、三浦瑠麗さんとか有名お嬢様芸人の方がいますね。
三浦瑠麗さん、今スリーパーセルで炎上しているようですね。
めずらしくネタバレ予想記事を書きたくなりました!
もし、はずしたら、またスミマセン!
でも楽しんでいただけたら幸いです!
三浦瑠麗さんの発言に対して、お嬢様芸人言葉ではどうなるか、大胆予想です。
でも番組はお笑い番組ではないので、実際はまじめな議論になるはずです。
お嬢様芸人は、「たかまつなな」さんです。さぁ、どういうお嬢様ネタで切り返すんでしょうか?
スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
朝まで生テレの本日のテーマ
朝まで生テレビのテーマ内容ですが、
安倍政権は、女性が輝く社会を掛け声に、2016年度「女性活躍推進法」を施行。
ところが「世界経済フォーラム」(2017年)によれば男女平等ランキングで日本は、
過去最低の114位に後退しています。少子高齢化、格差社会の問題が指摘されている中で、
賃金、不安定な身分、育児、介護 働き方等々、女性が直面してきた問題は改善され
つつあるのでしょうか。
女性論客大集合で男女不平等社会日本の課題を徹底討論します。
三浦さんはお子さんをお持ちで母として、女性としてここにかかげられた課題を認識、分析されております。
それに対してたかまつななさんはどう議論していくのでしょうか?
たかまつさんはまだ結婚されているわけでもなく、そのためお子さんがいるわけでもなく、おそらくここにかかげた課題からは遠くなっていると思います。
でも逆に、そのために発想が湧くのではないでしょうか?
- 賃金
- 不安定な身分
- 育児
- 働き方
についてまず、三浦さんの過去の意見を調べてみます。
まず賃金や、不安定な身分について、もしこれを三浦さんが以下のように言ったら、
配偶者特別控除はこのように控除を受けないで働く層との公平性の観点から見直すべきと思う。しかしより大きな論点は、同一労働であれば同一賃金を支給する体制に持っていくこと。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2016年1月8日
https://platform.twitter.com/widgets.js
たかまつなな 発言予想!
「そんな控除の見直しや、同一労働同一賃金で本質的に日本は良くなるのかしら...もっと稼げることを考えなさいまし」
「正規雇用者と非正規雇用者の利害が、女性の権利という文脈では共働きと専業主婦の利害が、所得再分配では中産階級と低所得層の利害がぶつかってしまう。リベラルをまとめるのは難しいのです。結果として、どうしても反政権と護憲になってしまう」 https://t.co/uokfx4vtOX
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2017年10月23日
https://platform.twitter.com/widgets.js
たかまつなな 発言予想!
「結局利害がいろいろとあるので、もっと大きな視点でまとめないとダメざます。
政治がかわり、若者パワーの発想を取り込み、経済成長させるとこれらの問題も
解決するざます。
いままでいくらやってもだめだったのでは。やり方を根本から変え、新たな発想をいれる方法論をとることから 0リセットです。」
家族、育児について
三浦瑠麗さん
夫婦は何層かの要素に分かれている。一番下が生活安全保障。二番目が子育てを共有できるかどうか。三番目に友人関係。一番上に男女の関係が乗っている…かもしれない。その程度のもの。下から順に大事なんです
たかまつななさん
「結婚してないからわからないけど、わからないけど、夫婦のあり方って人によっていろいろ違うのではないかしら。下だ上だでなくて、やはり社長をしながら子供を育てられる制度を拡充し、子育てと仕事が両立できる制度が全然本気になってないのではないかしら。困ることは一体何? それらが全部困らないようにできないのかしら」
パンフがありました! NHKに入局されるので、もうしばらくお笑いライブはやらなくなるのでしょうか?
「最後に暴れます」ってかなり気になりますね!
チケットぺージ
https://yappaw.com/2149/
まとめ
実際はかなり熱き議論になると思います。
一番必要なのは、女性が働いて、急に残業になっても、保育でき、また病児保育できる設備を増やすことではないでしょうか?
また、育児に入った男性社員に、残業させない法律で制限するとか、かなり思い切った手が必要ではないでしょうか。
職場で思いやり持って、制度を持てといっても、一部の優良企業を除いて無理あるでしょう。
スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});